工場概要 |
工場名: |
今津生コン株式会社 |
認証及び認定: |
JIS認証番号 GB0507138 |
高強度コンクリート大臣認定 : |
MCON-3877 |
加盟組合 |
大阪兵庫生コンクリート工業組合 |
|
大阪広域生コンクリート協同組合 |
工場敷地面積 |
6,186.04㎡ |
|
会社経歴 |
平成12年3月 |
今津生コン輸送株式会社を設立。 |
尼崎小野田レミコン株式会社の専属輸送会社として、一般貨物自動車運送事業を開始。
平成19年4月 |
今津生コン株式会社に商号を変更。 |
尼崎小野田レミコン株式会社より事業を承継する。
現在に至る。 |
|
使用材料 |
セメント: |
普通ポルトランドセメント(太平洋セメント) |
|
高炉セメントB種 (太平洋セメント) |
|
低熱ポルトランドセメント(太平洋セメント) |
|
早強ポルトランドセメント(太平洋セメント) |
骨材: |
海砂(佐賀県唐津湾産) |
|
砕砂(兵庫県相生市産) |
|
砕石1505(兵庫県相生市産) |
|
砕石2010(兵庫県相生市産) |
|
砕石4020(兵庫県赤穂市産) |
化学混和剤: |
高性能AE減水剤
・シーカビスコクリートSP8S(標準形)
・シーカビスコクリートSP8R(遅延形)
・フローリックSF500S(標準形)
・フローリックSF500R(遅延形)
・チューポールHP-11(標準形)
・チューポールHP-11R(遅延形)
高性能AE減水剤(収縮低減タイプ)
・チューポールSR(標準形)
・チューポールSR-R(遅延形)
AE減水剤(高機能型)
・シーカポゾリス15S(標準形)
・シーカポゾリス15SR(遅延形)
・フローリックSV10(標準形)
・フローリックRV10(遅延形)
AE剤
・シーカコントロール202AER
|
練混ぜ水: |
回収水(上澄水)・工業用水 |
|
有資格者 |
コンクリート主任技士: |
1名 |
コンクリート技士: |
2名 |
品質管理責任者: |
4名 |
公害防止管理者: |
一般粉じん関係 3名 |
|
水質関係4種 2名 |
産業廃棄物中間処理施設技術管理士: |
2名 |
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者: |
3名 |
|
製造設備 |
プラント: | 株式会社北川鉄工所 |
ミキサ: | 強制練り水平2軸形(ジクロスネオ) |
ミキサ容量: | 2,800L×l基・公称能力180㎥/h |
|
原材料貯蔵設備 |
セメントサイロ: |
・普通ボルトランドセメント:250t
・高炉セメントB種:200t
・低熱ボルトランドセメント:100t
・早強ボルトランドセメント:50t |
骨材サイロ: |
・990t×2
・975t×3
・900t×1 |
混和剤タンク: |
・4000L×4
・4450L×6 |
貯水槽: |
・工業用水25t
・回収水(上澄み水)215t |
|
運搬車 |
|
試験設備 |
試験練りミキサー: |
ジクロスネオ60L |
スランプ測定器具: |
4セット |
空気量測定器具: |
4セット |
圧縮試験機: |
マルイHI-ACTIS 2000KN |
テストピース研磨機: |
マルイHI-KENMA |
型枠脱型清掃機: |
クイックパワー/篠崎 |
供試体型枠 圧縮用: |
φ10×20cm 150本 φ12.5×20cm 90本 |
曲げ用: |
15×15×53cm 6本 |
標準養生水槽: |
6.4㎡/1500本 |
電子秤: |
12kg:目盛0.1g
・31kg:目盛10g
・60kg:目盛10g
・100kg:目盛10g
・2,100g/0.1g |
試験用ふるい: |
0.075~40mm一式 |
木枠ふるい: |
5~40mm一式 |
単位水量測定用器具: |
ふるい振とう機・電子レンジ(200V・1900W) |
|